【名探偵コナン 世紀末の魔術師】聖地巡礼で映画を追体験しよう!

アニメ

劇場版名探偵コナン『世紀末の魔術師』は、大阪を中心に横須賀や東京、さらにドイツなど実在の場所が多数登場する人気作です。

この記事では、『世紀末の魔術師』の舞台となった聖地をわかりやすく紹介し、映画の世界を実際に体感できる巡礼ポイントをまとめました。

この記事を読むとわかること

  • 『世紀末の魔術師』に登場する大阪や横須賀などの聖地
  • 大阪城や通天閣など観光も楽しめる巡礼ポイント
  • 聖地巡礼を効率よく楽しむためのコツと注意点

『世紀末の魔術師』あの観光地も聖地だった

劇場版『世紀末の魔術師』では、作品を象徴する名所が数多く登場します。ここでは、特に印象深い「定番スポット」を取り上げ、それぞれの特徴や見どころを紹介します。

大阪城は繰り返し登場

大阪城は、映画のなかで何度も描かれる象徴的な舞台です。

怪盗キッドをめぐる攻防が繰り広げられる重要な場面に登場し、夜のライトアップされた姿は劇中の緊張感を思い起こさせます。

天守閣からの眺望はもちろん、広大な大阪城公園を歩くだけでも映画の雰囲気を味わえます。

通天閣に立つ怪盗キッド

怪盗キッドの劇場版初登場シーンで、Ladies and gentlemen!さあ、ショーの始まりだぜ!」と宣言する場所です。

また、キッドが大阪中を停電させるシーンでも描かれています。緑や白のライトに照らされた姿が幻想的でした。

実際の通天閣では展望台から大阪の街並みを一望でき、キッドが見た景色を追体験することができます。

道頓堀で観光中に停電

停電で真っ暗になった大阪を象徴する場所が道頓堀です。

劇中では蘭や園子、和葉が集まっていましたね。観光名所としても人気のエリアです。

グリコの看板や「かに道楽」など有名なランドマークが立ち並び、作品の雰囲気をそのまま体感できるのも魅力です。

『世紀末の魔術師』 インスタに上げたい聖地

『世紀末の魔術師』では、まだまだ大阪の聖地が点在しています。作中に登場する聖地をめぐりながら、劇中のシーンを追体験できるスポットを紹介します。

今宮戎神社でおみくじ

作中では難波布袋神社という名前で登場するのが、今宮戎神社(いまみやえびすじんじゃ)。

コナン・平次・蘭・園子・和葉が一緒に訪れて、おみくじを引くシーンが描かれています。

実際の今宮戎神社は「商売繁盛の神様」として知られ、観光客にも地元の人々にも人気のスポットです。

大阪府警察本部でキッド捜査会議

怪盗キッドを確保するための捜査会議が行われた場所が大阪府警察本部です。

劇中に描かれているのは旧庁舎で、残念ながら建物はすでに建て替えられています。

聖地巡礼の際には、大阪城公園と合わせて立ち寄ると効率よく巡ることができます。

天保山大橋でキッドを追跡

コナンがスケボーでキッドを追いかける名シーンの舞台となったのが天保山大橋と海遊館。ファンなら絶対に訪れたいですね。

天保山大橋は全長640メートル、主塔高さ152メートル、大阪港の表玄関である安治川を横断します。

すぐそばには、標高4.53メートルの「日本一低い山」として知られる天保山もあります。

『世紀末の魔術師』 聖地は大阪だけじゃない

『世紀末の魔術師』の舞台は大阪だけではありません。横須賀や東京、さらには海外にも及びます。

横須賀・鷹取山

『世紀末の魔術師』クライマックスに登場する香坂家の城

残念ながらお城は実在しませんが、横須賀市の鷹取山公園周辺がモデルとなっています。

展望台からは相模湾や富士山が望め、自然と歴史を感じられる絶景ポイントです。

ノイシュバンシュタイン城

高坂家の城の外観モデルとなったのが、ドイツのノイシュバンシュタイン城です。

その壮麗で幻想的な姿は映画の雰囲気にぴったりで、まさに『世紀末の魔術師』を象徴する聖地といえます。

実際に訪れるのは簡単ではありませんが、コナンファンなら一度は行ってみたいスポットです。

レインボーブリッジ

鈴木財閥の豪華客船が東京湾に戻る際に通過するのがレインボーブリッジです。

東京のシンボル的存在で、映画では物語の舞台が大阪から東京へと移る転換点として描かれています。

夜景スポットとしても有名で、聖地巡礼と観光を一度に楽しめる魅力があります。

聖地巡礼を楽しむために大切なこと

人気観光地では人が多いため、映画シーンを再現する撮影は平日の朝がおすすめです。

また、駅や神社などでは一般利用者の迷惑にならないように注意が必要です。

事前にアクセス方法や営業時間を調べておくと、スムーズに巡礼できます。

この記事のまとめ

  • 劇場版名探偵コナン『世紀末の魔術師』の聖地
  • 大阪城・通天閣・道頓堀など大阪の主要スポットが映画の聖地に
  • 横須賀の鷹取山やレインボーブリッジ、ノイシュバンシュタイン城も聖地
  • 聖地巡礼を効率よく楽しむコツや撮影の注意点

コメント