孤独のグルメ、シーズン11はいつから始まった?

ドラマ

「孤独のグルメ」といえば、俳優・松重豊さん演じる井之頭五郎が、仕事の合間に立ち寄った飲食店で黙々と食事を楽しむ姿を描いた、テレビ東京の人気深夜グルメドラマです。

2012年の放送開始以来、視聴者の共感と食欲を刺激し続けてきた本シリーズは、2024年秋に新たな局面を迎えました。

それが、“シーズン11”に位置づけられる『それぞれの孤独のグルメ』です。

これまでのように「井之頭五郎=主人公」というスタイルを維持するのではなく、今回は多様な人物たちがそれぞれの「ひとり飯」を楽しむ姿が描かれる、シリーズ初のオムニバス形式となりました。

つまり、これまでの「ひとりの男の食紀行」から、「多様な人々の孤独な食体験」へと、物語が大きく広がりを見せたのです。

孤独のグルメ、シーズン11はいつから始まった?:シリーズ初のオムニバス形式の導入

『それぞれの孤独のグルメ』は、テレビ東京の開局60周年を記念する特別企画として、2024年10月より深夜枠で放送がスタートしました。

この新しい試みでは、全12話のうち、各話ごとに異なる人物が主人公として登場し、それぞれが「孤独に」「しかし幸福に」食事を楽しむ様子を描いています。

特徴的なのは、主役となる人物がサラリーマンやフリーランス、学生、主婦など、年齢・性別・職業を問わず幅広く設定されている点です。

それぞれの回では、彼らの背景やストーリーも丁寧に描かれ、単なる「飯テロドラマ」に留まらず、「人間ドラマ」としての厚みが増しています。

孤独のグルメ、シーズン11はいつから始まった?:松重豊=井之頭五郎はどうなった?

これまで長らく「孤独のグルメ=井之頭五郎」の構図が定着していたため、ファンの間では「五郎はもう登場しないのか?」という疑問や不安もありました。

しかし、シーズン11でも松重豊さんは引き続き出演しています。

五郎は各エピソードのどこかに“ゲスト”のような形で登場し、主人公と偶然出会ったり、すれ違ったりするシーンが挿入されています。

この演出により、シリーズ全体に統一感が生まれており、「孤独のグルメ」の世界観が保たれているのです。

また、エンディングでは松重さんによる食後の感想や街の雑感も語られ、従来ファンにも配慮がなされています。

孤独のグルメ、シーズン11はいつから始まった?:各話に登場するゲストと多様な食文化

シーズン11では、回ごとに個性的な俳優がゲスト出演しています。

たとえば第1話では、俳優・斎藤工が仕事に疲れた中年男性役として登場。

寂れた中華料理店で餃子とビールを楽しむというシンプルながらも味わい深いエピソードが描かれました。

第5話では平祐奈が若手漫画編集者として登場。

彼女が仕事に疲れてふらりと入った洋食屋で、偶然にも憧れの漫画家・江口寿史(本人役)と出会うという、現実と虚構の境界が曖昧になるような展開も見どころです。

このように、今作では単なる飲食描写にとどまらず、人物の成長や心情の変化も描かれるため、視聴者は物語性にも引き込まれる構成になっています。

もちろん、取り上げられる料理も多国籍で、定番の和食から、ベトナム料理や本格イタリアンまで多彩なラインナップ。

まさに“食の人間模様”が体現された作品といえるでしょう。

孤独のグルメ、シーズン11はいつから始まった?:なぜ今、オムニバス形式なのか?

オムニバス形式が採用された背景には、「孤独」というテーマをより普遍的なものに広げたいという意図があるようです。

井之頭五郎だけでは描き切れなかった社会的多様性——性別、年齢、職種、家庭環境——を取り入れることで、現代に生きるさまざまな人の「ひとり時間」「ひとり飯」のかたちを示しています。

また、主演の松重豊さんはインタビューで「“五郎”だけの物語に限界を感じていた」と語っており、シリーズの新たな方向性として、若い世代にも“孤独のグルメ”という価値観を引き継ぎたいという思いがあったことを明かしています。

孤独のグルメ、シーズン11はいつから始まった?:放送情報と配信状況

『それぞれの孤独のグルメ』は2024年10月4日から、テレビ東京系列で毎週金曜深夜24時12分に放送されました。

また、同年12月15日よりBSテレ東でも放送がスタート。

さらに、TVerやネットもテレ東などの動画配信サービスでも視聴が可能となっており、全国どこからでも楽しめるようになっています。

さらに広がる「孤独のグルメ」の世界

2025年1月10日には、劇場版『劇映画 孤独のグルメ』が公開されました。

この映画では再び井之頭五郎が主人公として描かれ、長編ならではのドラマ性やスケール感が話題となりました。

ドラマと映画、そして新形式によって、「孤独のグルメ」は単なるテレビシリーズを超えた“文化的コンテンツ”として確立されつつあります。

今後、海外版のリメイクや舞台化なども検討されているという噂もあり、ますますその存在感を高めています。

孤独のグルメ、シーズン11はいつから始まった?:まとめ

シーズン11『それぞれの孤独のグルメ』は、原点の魅力を保ちつつ、時代の多様性に応じて進化を遂げたシリーズの転機といえるでしょう。

主人公が変わっても、「誰もが一人で食事をする時間には意味がある」という普遍的なテーマは揺るぎません。

これまでとは少し違った『孤独のグルメ』、けれど本質は同じ、それがシーズン11の最大の魅力です。今後もこのシリーズがどのように発展していくのか、目が離せません。

コメント