浴衣はどっちが前?【女性編】衿は左右どっちが前?

浴衣はどっちが前?女性編の情報についてお伝えさせて頂きます。

お祭りや花火大会などで、浴衣を着る機会がある女性も多いのではないかと思いますが、浴衣の前の衿は左右、どっちが前か正解か自信を持って答えれますでしょうか?

実は簡単に覚えれる方法が実はあるんです、是非記事をお読みください!

浴衣はどっちが前?【女性編】:答えは右前

ズバリ答えから先にお伝えしますと「右前」です。

ここで間違えやすいのが「右前」と聞いて自分から右ではなく、正しい表現では「右前」とは相手からみての右ということになります。

これだけだと忘れやすいし間違えやすいですよね。

浴衣はどっちが前?【女性編】:覚え方は?yの字

「右前」という表現がややこしい表現ですので注意しなければいけません。

わかりやすい、覚え方が実はあるんです!

一番わかりやすい覚え方とは?

実は「yの字」で覚える事です。

yの字とは何?と思うと思うので、詳しく説明させて頂きます。

yの文字は右が長く左が短いですよね?つまり相手から右側の線が長く、左が短い方にすれば良いという事になります。

右前から着るという表現だけではわかりにくいですが、yの字を意識するだけですんなり覚えれると思います。

右前という表現も正解なのですが、間違えやすいので、yの字で覚えることをお勧めします。

この覚え方なら咄嗟に迷った時も、yの字だと思い出しやすいですよね。

家に浴衣がある人は試しにやってみてはいかがでしょうか。

浴衣はどっちが前?【女性編】:間違えると縁起が悪い人と思われる?

ここまで浴衣を正しく着る方法で浴衣の衿は右前が正解だという事をお伝えさせて頂きましたが、でも何故、衿を間違えてはいけないと言われてるのが気になりませんか?

実は浴衣だけに限らないのですが、すべての着物類は「右前」が正解になります。

理由は衿が「左前」だと縁起が悪いと言われてるからです。

縁起が悪いとはどういう事かというと、故人が着る死装束が左前だからで、あの世はこの世の全て逆になるので、死後の世界の人という事になってしまいます。

この理由から左前にしてしまうと死装束になるので、縁起が悪いとされていて、若い人の集まりでは中々気づかれにくいかもしれませんが、年配の方や着物に詳しい人が見ると、あの人はマナーがなってないなと思われたり、縁起が悪い人と思われてしまうかもしれません。

そのような勘違いをされないように、正しく着るよう浴衣の着方を忘れたらyの字を思い出しましょう。

たかがマナーされど、マナーですね。

浴衣はどっちが前?【女性編】:まとめ

浴衣は男女ともに右前が正解です。

浴衣の衿がどっちだっけ?と困ったときはyの字を思い出し、右が長く左が短い方向に着用するようにしましょう。

間違えると縁起が悪くなり死装束になってしまいます。

いかがだったでしょうか、知っていても案外どっちだっけ?と悩んでいたことなどはありませんか、困ったときはyの字を思い出し、正しく浴衣を着てお祭りや花火大会を楽しんでくださいね。

コメント