ガーデニングの初心者におすすめの花や野菜は?育てやすくて失敗しにくい!

ガーデニングの初心者におすすめの花や野菜は?育てやすくて失敗しにくい品種を紹介します!

花を見るのは好きだけど、自分で育てるのはハードルが高そう・・・。

ベランダで野菜を育てたいけど、何から挑戦すれば良いかわからない・・・。

という悩みはありませんか?

ハードルを感じて、ガーデニングに興味があっても、断念してしまう方も多いと思います。

今回は、ガーデニングデビューにぴったりで、初心者でも手軽に栽培できる、花や野菜をご紹介します。

ガーデニングの初心者におすすめの花や野菜は?:初心者でも簡単に育てられる「花」のオススメは何?

キンギョソウ(金魚草)

キンギョソウは、その見た目が金魚のようにふっくらとかわいらしい花で知られています。

色のバリエーションが沢山あって、草丈も20cmほどの小柄なものから、1mほどのインパクトのあるものまで多くの種類があります。

寄せ植えも簡単です。

また、キンギョソウは開花時期が長く、日光を好む一方で、寒さに強い丈夫な性質も持っています。

ただ、過湿を嫌うので、しっかりと土が乾いてから水を与えるように心がけましょう。

植付ける時期は3~7月と9~11月が適しています。

開花時期は3~6月と9~10月ですので、四季折々に美しい花を楽しむことができます。

ガーデニングを楽しむ一歩として、まずはキンギョソウを育ててみてはいかがでしょうか?

マリーゴールド

マリーゴールドは、春から初冬までの長期間にわたって咲き続ける一年草です。

花色は黄色、オレンジ、赤、白の暖色が特徴で色鮮やかです。

害虫を撃退する働きがあるので、害虫に悩まされる心配が少ないです。

発芽率も高いので、比較的に育てる難易度も高くありません。

植え付ける時期は3~6月、開花時期は6~11月となっています。

アリッサム

アリッサムは、10~15㎝程度の高さの花が、甘い香りを放りながら横に広がっていくのが特徴的な花です。

花色は白、赤、オレンジ、紫、ピンクです。

アリッサムは乾燥した土で育てると花つきが良くなるため、頻繁な水やりも特に必要ないです。

そして、プランターや吊り鉢、バスケットなど、容器を選ばずに栽培できるため、初心者にも育てやすい植物と言われてます。

植え付ける時期は2~5月と9~11月、開花時期は2~6月と9~10月となっています。

アスチルベ

可愛い赤とピンクの花びらと、ギザギザの葉っぱが特徴的で、植えていると庭がお洒落になると人気です、

アスチルベは、花が咲いた状態で販売されていることが多く、植えてすぐに楽しむことができる魅力があります。

耐寒性がある上に、日陰でも育つため、誰でも簡単に栽培できます。

アスチルベは乾燥には弱いため、こまめな水やりが注意なので必要が必要です。

特に鉢植えの場合は、毎日少しずつ水をあげるのではなく、鉢底から水があふれるくらいたっぷりと水をやることが育て方のコツです。

植え付ける時期は3月と10~12月、開花時期は5~9月です。

アジュガトリカラー

綺麗な青紫やピンクや白の花びらが特徴な花です。

アジュガはシソ科の多年草で、冬でも葉が枯れないほどの丈夫で、病害虫の心配がほとんどない上に日陰でもしっかりと育ちます。

更に繁殖力も強く1度植えるだけで、手入れの手間も少ないのですが、アジュガは乾燥を嫌うので、真夏でも土の湿り気を保つために程々の水やりだけは必要です。

植え付ける時期は3~4月と9~11月、開花時期は4~6月です。

ガーデニングの初心者におすすめの花や野菜は?:手入れが簡単で収穫したら食べられる「野菜」は?

ミニトマト

ミニトマトは、肥料の必要が少なく、頻繁な水やりをしなくても育つため、初心者にとって最適ですよ。

ホームセンターなどで簡単に苗を手に入れることができ、日の当たる場所なら庭でもベランダでも育てることができます。

最近では、袋の中で栽培できる専用の土も販売されているので、育てるのがさらに簡単になりました。

ミニトマトを育てる際には、支柱を立てて伸びる枝を支え、わき芽を手で摘んで育てると、黄色い花が咲き、約1ヶ月後に実がなります。

植え付ける時期は4~6月で、収穫時期は5~9月となります。

オクラ

オクラは高温に強く、成長が速いため、継続的に収穫できて栽培が楽しい野菜です。

初心者の方は苗から育てることがオススメで、たっぷりと水を与えてるだけでスクスク育ちます。

また、オクラのさやは育ちすぎると硬くなるため、長さが7~10cm程度になったら収穫しましょう。

オクラは美しい黄色い花を朝に咲かせ、その日のうちに枯れてしまう特徴があります。

そのため、花が咲いたら見逃さず収穫するように注意しましょう。

植え付ける時期は4~6月で、収穫時期は7~10月です。

トウモロコシ

トウモロコシは、種をまくと手を加えずに成長してくれる手軽な野菜です。

雌雄異花であるため、受粉がスムーズに行われるので、同じ場所に複数の種や苗を植えるのがおすすめです。

成長過程で育ちの良い実以外は取り除くこともできて、それを「ヤングコーン」として利用することもできます。

ヤングコーンも捨てるのではなく、天ぷらなどにして美味しく食べることもできます。

植え付ける時期は4~5月で、収穫時期は7~9月となります。

自家栽培のトウモロコシは市販品とは一味違った美味しさがありますよ!

小松菜

小松菜は植え付けから収穫までの期間が約1ヶ月で、季節に左右されずに栽培できるのが魅力です。

寒さに強く、プランターでも簡単に育てることができるため、青菜が不足しがちな冬に栽培する方も多いです。

小松菜はアブラナ科に属するため、害虫に好まれやすいです。

そのため、防虫ネットを使用し、葉裏をこまめにチェックして害虫に対処することが大切です。

植え付け時期は3~11月、収穫時期は4~2月となります。

小松菜は栄養価が高く、料理にも使いやすい野菜です。

エダマメ(枝豆)

エダマメ(枝豆)は暑さに強く、水もちのいい粘土質の土であれば、あまり肥料を与えなくても育つ野菜です。

ただし、乾燥すると実のつきが悪くなるため、しっかりと水やりを行うことが重要です。

昼夜の温度差があると実のつきが良くなりますが、寒さには弱いので、寒冷期には注意が必要です。

初心者の方には、早生品種が特に育てやすくおすすめです。

植え付け時期は4~6月、収穫時期は6~9月となります。

エダマメはおつまみとして人気があるので、ビールを片手に自分で育てたエダマメを食べてみませんか?

ガーデニングの初心者におすすめの花や野菜は?:花の種類や野菜の品種の選ぶ際はどのようなポイントを考慮するべき?

育てる花の種類を決めるポイント

 

  • 病気や害虫に強い花を育てる
  • できるだけ長い間咲く花を育てよう

 

ガーデニングの初心者が花を育てる上で難しいと感じるのが、害虫問題です。

知識があれば「この時はこう対処する」するという判断ができますが、初心者は判断が難しいと思いますので、害虫に強い品種を選びましょう。

そして、できるだけ長く咲く花を選ぶことも大切です。

お世話を頑張って、やっと花が綺麗に咲いたとしても、1か月くらいで枯れたら悲しいですよね・・・。

短期間しか開花しない花は、ガーデニングに慣れてから挑戦することがオススメです。

8カ月くらいの間長く開花する花もあるので、そのような花を選びましょう。

育てやすい野菜の品種の選び方

 

  • 栽培と手入れが簡単
  • 短期間で沢山収穫できる品種

 

初心者が家庭菜園に挑戦する際の大切なポイントは、栽培が簡単ということです。

手間が少なくて、温度や湿度などの環境の変化にも強くて、病気にも強い品種を選ぶことが大切です。

野菜によって、植えてから収穫するまでの日数も品種によって全然違います

短い期間で収穫できる野菜なら、手間が少なく済みますし、環境の被害も最小限です。

何より、自分の育てた野菜は早く食べたいですよね。

ガーデニングの初心者におすすめの花や野菜は?:まとめ

今回は、ガーデニングの初心者におすすめの花や野菜で育てやすくて失敗しにくい品種を紹介させて頂きました。

初心者でも花や野菜のガーデニングを楽しむことは十分に可能なんです!

季節ごとに花を植え替えたり、新鮮な野菜を育てて旬の味を楽しんだりすることができます。

草や花の成長を楽しみながら、植物のお世話に少しずつ慣れて行きましょう。

この機会に美しい花や美味しい野菜を育ててみてくださいね!

コメント