夏祭り、花火大会、幼稚園の集まりなどで子供が浴衣を着たいという事があると思います。
浴衣には下駄が似合うと思うけど子供が履けるの?という疑問にお答えできればと思います。
浴衣の靴で子供にお勧めの履物:浴衣に履かせる履物は?
幼稚園の集まりなどで子供が浴衣を着たがる事があったりしますよね。
そんな時に、浴衣の履物で何を履かせたら良いか迷いませんか?
大切なのが、子供が動きやすいものを履かせる事が大切です。
歩いてる途中に足が痛くなるとイベントが楽しめなくなります。
浴衣は下駄を合わせるのが一般的ですが、子供には足が痛くなりにくい「草履」を合わせる事がお勧めです。
草履はビーチサンダルのような感覚で歩く事ができ慣れるのも早いです。
以上の事から下駄より草履がお勧めです。
🌈下駄or草履?
夏休み子供の草履🩴姿を見る。
水無川で草履で水遊び姿、裸足の生活って脳に刺激して良さそう。鶴巻温泉街は昔は夕方にカランコロンと音が響いた。
買った下駄は木質であるが下駄なのか草履なのか?
突起なし音無し下駄草履or草履下駄or下駄サンダル
心地よいが悩んでしまった。 pic.twitter.com/KRHfzQ83dS— 佐藤伸一 (@vE8e9lcGzpnovpF) July 31, 2022
浴衣の靴で子供にお勧めの履物:草履を選ぶポイント
草履の中でも、蒸れにくくかかとの低い、いぐさを使った畳地のタイプの物が良いと思います。
最近は子供用の草履のバリエーションも増えてキャラクターの可愛いデザインの物があるので是非チェックしてみてください。
浴衣の靴で子供にお勧めの履物:普段から草履を履こう
豆知識ですが草履を普段から履いていると、姿勢が良くなったり血液の循環を良くしたり外反母趾を予防したり子供が草履を履くことの効果はたくさんあります。
最近は保育園などで草履を履かせるところも増えてます。
浴衣の時だけでなく普段から子供に草履を履かせるのも良いかもしれませんね。
下駄や草履が好きな子供は足の発達、感性の発育が良いのでは。
下駄に不安定さを感じる人はまずは足指足裏をほぐすことから。
それなり足が強化されたら下駄は心地良いものになると思います。個々の生活や競技に合わせてで良いと思いますが日本の伝統文化の技術と智慧と心身への作用は半端ないです。 https://t.co/KwSWGknDtr
— 西園美彌 (@miyanishizono) July 1, 2022
浴衣の靴で子供にお勧めの履物:鼻緒ずれの対策
歩きやすい草履が見つかっても、鼻緒の部分で擦れてしまうと足が痛くなります。
鼻緒ずれの対策は履く前に鼻緒を柔らかくする、テーピングをするなど対策はありますが、もっと確実に鼻緒ずれを対策する方法があります。
それは草履に足袋を履く事です。
足袋を履く事で鼻緒が痛くなるということを防げ、テーピングのように剥がれる事もないです。
足袋は色や柄もたくさんあり、レースの素材など可愛い足袋もありますので浴衣の雰囲気に合わせてコーディネートしましょう。
公録、現場も盛り上がったようですね✨
こちらは、朝から子供の草履の鼻緒のお世話。
ご自身もお子様も草履や下駄履く時、鼻緒で擦れないように、事前に手で揉んでほぐすとかなり違いますよ!
写真でみたら、片足こなれてるのがわかりますか?オススメです♪#夏祭り準備#鼻緒擦れ防止
↓左痛そう💦 pic.twitter.com/lR3bAwK8s1— みかりん (@nimonimisawa) July 16, 2022
浴衣の靴で子供にお勧めの履物:まとめ
子供は見た目が可愛い物より動きやすい方が良いと思います。
下駄より草履のほうが足が痛くなりにくいのでお勧めです。
草履を選ぶポイントはかかとが低くいぐさを使った草履がお勧めです。
普段から草履を履いてると健康的になれる。
鼻緒ずれの対策で草履に合わせて足袋をコーディネートしましょう。
浴衣に合わせて可愛い下駄を履かせたい気持ちもあるかもしれませんが、子供の気持ちを考えるなら、たくさん歩いても足が痛くなりにくい草履を選んであげる方が良いと個人的には思っており、普段から草履を履くことで健康的に過ごせるならとても嬉しいですね。
コメント