加湿器の洗い方カビを撃退!クエン酸洗浄などもご紹介

最近では自宅でも会社でも加湿器を使用することが多くなりましたね♪

乾燥する季節に大活躍の加湿器ですが、掃除をしないでそのまま使っていると体にも悪影響で、場合によっては「加湿器病(加湿器肺炎)」を発症する可能性もあります。

今回は、キレイな加湿器にする掃除方法を細かくご紹介♪

これから加湿器のお手入れを考えている方は必見です!

 

加湿器を洗浄するおすすめ洗剤

クエン酸
用意するもの
クエン酸:大さじ1杯
水かぬるま湯:1ℓ
スポンジや歯ブラシ
タオル
ゴム手袋

1.トレー・タンク・フィルターなど加湿器のパーツを外す

2.手荒れしないようにゴム手袋をして、洗面台やシンクなどに水かぬるま湯をためたら工業用のクエン酸を入れる。手で混ぜて溶かせばクエン酸水の完成

3.クエン酸水の中に1で外したパーツを入れ、1時間程度つけ置き水垢がひどいときは2時間ほどつけ置きする

4.時間がたったら加湿器のパーツをクエン酸水から取り出し、水垢が残っていればスポンジや歯ブラシでこする

5.加湿器の水垢を掃除したら水やぬるま湯でしっかりすすぐクエン酸の成分が加湿器のフィルターに残っていると臭いの原因になるため、丁寧にすすぐのがポイント

6.パーツを全てすすいだらタオルで水分を拭き取り、さらにしっかりと乾燥させる。乾いたらパーツを元に戻して終了

 

重曹
用意するもの
重曹:50g
42℃~60℃くらいのお湯:1L
耐熱容器と歯ブラシ
スプーンや菜箸
スポンジ
タオル
ゴム手袋

お掃除手順

1.加湿器のトレーやタンク、フィルターなどのパーツを外す

2.耐熱容器に重曹とお湯を入れ、スプーンや菜箸などで混ぜて重曹を溶かす

3.重曹水に外した加湿器のパーツを入れ、30分~2時間ほどつけ置き

4.時間が経過したらパーツを取り出し、汚れが残っていれば歯ブラシやスポンジでこする

5.水やぬるま湯で加湿器のパーツをすすぐ。重曹の成分が残っていると乾いた後に白くなるため、しっかりすすぐのがポイント

6.タオルで水分を拭き取り、さらに乾燥させる。完全に乾いたらパーツを戻して終了

 

オキシクリーン
用意するもの
オキシクリーン:アメリカ版は備え付けのスプーン1杯、日本版は備え付けのスプーン4杯
42度~60度くらいのお湯:4L
スポンジや歯ブラシ
お玉など
スポンジ
タオル
ゴム手袋
お掃除手順
1.加湿器のトレーやタンク、フィルターなどのパーツを外す2.洗面台やシンクなどにお湯をためたらオキシクリーンを入れ、お玉などで混ぜてオキシ液を作る。手荒れしないようにゴム手袋をつけて作業する

3.洗面台やシンクに外した加湿器のパーツを入れて、30分~6時間放置

4.時間が経ったら加湿器のパーツを取り出し、汚れが残っていればスポンジや歯ブラシで擦る

5.水やぬるま湯で加湿器のパーツをしっかりすすぐ

6.タオルで水分を拭き取りしっかり乾燥させる。外したパーツを元に戻して終了

加湿器カルキの石化対策

加湿器に白い塊があったらカルキが石化したものかも!

こちらではカルキ汚れの掃除方法・除去方法をご紹介します。

クエン酸や重曹を用いたカルキ落としや、取れない頑固なカルキの落とし方も必見♪

 

カルキが石化するとどうなる?

人体への影響はほぼないカルキですが、加湿器の故障の原因になります。

たとえば加湿器の蒸気が出なくなる1つの原因に、カルキによる噴出口の詰まりがあります。カルキが石化し、加湿器の噴出口で固まってしまうのです。

噴出口が詰まると蒸気は行き場を失い、本体に過剰な負担が掛かります。

さらにカルキは噴出口だけでなく、加湿器のヒーター部分にも溜まります。

カルキの蓄積によって本体が故障するのはよくあることです。

 

がんこなカルキ汚れを取る方法

タンク下や横に石化したカルキがこびりついてなかなか取れない時は、ラップまたはキッチンペーパーの使用がおすすめです。

まず、タンク内にクエン酸水をたっぷり振りかけます。その後、ラップやキッチンペーパーでタンク底をパックするように覆いましょう。

1時間ほどパックした後に、柔らかい布やスポンジで擦ると、頑固なカルキ汚れもきれいに落ちます。

また、クエン酸水をつけた歯ブラシで擦るのもおすすめ♪

 

カルキ付着対策

居住地の水道水にカルキが多く含まれている場合は、浄水を使用しましょう。

浄水にはカルキが含まれていないため、タンク内にもカルキが残らず掃除の手間も軽減できます。

もちろん浄水を使った蒸気にもカルキが含まれていないため、家具や床に白い粉が付着することもありません。

しかし、カルキ抜きされた水はカビが発生しやすいため、使用後の水は必ず毎回交換しましょう。

また、加湿器によっては水道水を使用するように指示された機種もあります。

浄水を使用する場合は、取扱説明書をご確認の上、自己責任でお試しください。

加湿器の水の交換頻度

加湿器の水は毎日交換しましょう

実は、加湿器は菌が大繁殖しやすいということをご存知ですか?濡れたまま放置した給水トレーや加湿フィルターはとても菌が繁殖しやすく、放っておくととんでもない数の菌があっという間に繁殖してしまうのだとか。

1日で菌が繁殖するということは、綺麗な蒸気を保つには水の交換を毎日行う必要があるということになります。

毎日の交換を怠ってしまうと、加湿するたびに部屋中に菌をばらまいてしまうことに・・・!

加湿器のクエン酸洗浄の頻度

加湿器の使用頻度にもよりますが、一般的には1〜2週間に1回のクエン酸洗浄がおすすめ!

加湿器を毎日使用する冬場は、2週間に1回の洗浄を基本にしましょう。

加湿器の使用頻度が低い場合や、水質が綺麗な地域では、少し間隔を開けても大丈夫です。自分の使用状況に合わせて調整しましょう。

定期的な洗浄を怠ると、カビや細菌の繁殖につながる可能性があります。健康を守るためにも、定期的な洗浄は大切です。

まとめ

さて、加湿器の洗い方カビを撃退!はいかがだったでしょうか。

今では多くの人が使うようになった加湿器ですが、加湿器はすぐに菌が大増殖してしまうので、いつもお手入れをしていないと体に悪影響を及ぼします。

病気になることもあるので、クエン酸や重曹でのお手入れがおすすめです♪

綺麗な空気を部屋に送れるよう、定期的なお掃除を心がけましょう。

 

コメント