サンタの家はどこにあるの?実は世界各国で違う解釈がある!

サンタの家はどこにあるの?世界各国で違う解釈がある!

クリスマスといえば、サンタクロースの存在は欠かせないですよね。

そしてクリスマスのサンタクロースが、世界各国でどこに住んでるか解釈が違うのをご存じですか?

日本人の皆さんはサンタは、なんとなく北極に住んでいるイメージはありませんか?

今回は、サンタクロースの家はどこにあるのか?世界ではどう解釈されているのかを詳しく解説させて頂きます。

サンタの家はどこにあるの?:世界各国で解釈が違う

日本と同じで世界的には北極のどこかに家があり、そこに住んでいるというイメージがやはりあるようです。

そして実のところは、サンタクロースがどこに住んでいるかということは謎が多いと呼ばれており、国によって全く解釈が違います。

特にフィンランド、グリーンランド=デンマーク、スウェーデン、アメリカ、カナダは競うように自分の国にサンタが住んでいると世界に大々的にアピールをしています。

アメリカ

アメリカのサンタクロースが自国に住んでいるというアピールは強く「ノースポール」という新しい街まで作ったり、さらにサンタクロースの家を作り、クリスマスの町として世界にアピールをしています。

フィンランド

フィンランドが1925年に世界の定説の「サンタクロースは北極のどこかに住んでいる」という説を大きく覆したニュースを世界的に発表しました。

なんと、北極に住んでいたサンタクロースはトナカイにあげる餌が無くなり食糧不足で「北極からフィンランドのラップランドのサンタ村に引っ越した」というニュースを出し世界を驚かせました。

ここからサンタクロースは世界のどこに住んでるのかということを競うようになりました。

スウェーデン

フィンランドが発表した「大胆なサンタクロースはフィンランドに引っ越した」という説に対抗するように、スウェーデンが1984年にサンタクロースが住むのはスウェーデンなんだ!と全世界に発表しました。

フィンランドのサンタ村に対抗するように、スウェーデンもサンタクロースの関連に巨額なお金をつぎ込み世界にアピールしました。

サンタの家はどこにあるの?:サンタは妖精説の国もある

ノルウェー

ノルウェーでは、サンタは我々が想像している人物像ではなくニッセという「妖精」の姿をしてるとされています。

ニッセはプレゼントを配ることができる魔力があるとされており、クリスマスの時期に子供たちにプレゼントを配るために各家を回っているとされてます。

ノルウェーもサンタは自国にいるというアピールが強くサンタランドというテーマパークまであります。そこでは妖精ではなく、人間の姿のサンタクロースもいます。

サンタの家はどこにあるの?:デンマークではサンタは長老?

グリーランド=デンマークでは、妖精でも中年の姿でもなく、400歳の超高齢サンタがプレゼントを配ってるとされています。

国際サンタクロース協会も立ち上げて、サンタクロースが自国に住んでるとアピールをしています。

サンタの家はどこにあるの?:サンタに手紙を出したい!

なんとサンタさんに手紙を出す方法は実はあります。

国際郵便で手紙を出す必要はありますが、フィンランドのサンタ村に手紙を送ることができたり、カナダのサンタクロースに手紙を送れば、どんな言語でもサンタから丁寧な返事が来るそうです。

ただサンタは多忙であり、返事が来るのに1年ほど時間がかかるそうです。

サンタの家はどこにあるの?:まとめ

今回は、サンタの家はどこにあるのか?ということを記事にさせていただきました。

世界各国でどこに住んでるのか解釈が違うというのは面白いですよね。

日本人である我々はサンタは北極のどこかに住んでるのかな?と思う程度だと思いますが、北米の方では自国にサンタがいるんだ!というアピールが強い傾向にあります!

サンタの町を作ったり、サンタの家を実際作ってしまったり、サンタの施設を作ったりとても力を入れてアピールをしています。

そして日本のイメージは中年の太ったサンタ像が、あると思いますが、妖精の姿をしていたり、400歳の超高齢サンタだったり国によって全然違うの面白いですよね。

コメント