クリスマスイブの由来は?

みなさんクリスマスやクリスマスイブはどう過ごしてますか?

家族やお友達また恋人とイルミネーションやちょっと豪華なディナーを楽しみます。

こどもたちはサンタクロースから欲しいものをもらえる年に1回のイベントです。

ところで、みなさんはクリスマスの由来など知っていますか?

クリスマスとは?

クリスマスはキリスト教の記念日です。

クリスマス(Christmas)はイエス・キリストの降誕を記念する祭で、キリスト降誕祭(キリストこうたんさい、単に降誕祭とも)、降誕日(こうたんび)、聖誕祭(せいたんさい)、ノエル(仏:Noel)などとも呼ばれています。「クリスマス」という英語は「キリスト(Christ)のミサ(mass)」の意味に由来するそうです。

クリスマスイブの由来

12月25日の前夜にあたる「クリスマスイブ」はどのような由来があるのでしょう。

「イブ」とは英語の「Evening(夜)」と同じ意味の古語「even」のことであり、クリスマスイブとは「クリスマスの前夜」ではなく「クリスマスの夜」のことなのです。

これには、キリスト教の前身にあたるユダヤ教の暦(ユダヤ暦)が大きく関わって来ます。

ユダヤ暦では、日没が1日の変わり目とされています。

そのため、12月24日の日没から12月25日の日没までが「クリスマス」となります。

「クリスマスイブ」は、すでに「クリスマス」に含まれている12月24日の日没から12月24日の深夜までということになります。

アメリカのクリスマスの過ごし方

アメリカと日本のクリスマスの過ごし方がちょっとだけ違います。

上でご紹介したように、クリスマスはキリスト教の行事ですので、キリスト教の人が祝います。

アメリカ全国民が祝うわけではないんです。

アメリカにはいろいろな人種・宗教の人がいますので、キリスト教ではない人は関係ないということです。

ホリデーシーズンということで休日になりますので、他の宗教人も家族で集まって過ごすことには変わりはありません。

彼らはキリスト教徒ではないので「メリークリスマス!」とは言いません。

「Happy Holidays!(ハッピーホリデー)」を使います。

アメリカのクリスマスは日本と同じで「クリスマスイブ」が12月24日で、「クリスマス」は12月25日です。

びっくりしたのがアメリカはどれだけ離れて住んでいても、恋人よりも家族優先してあつまるようです。

クリスマスってサンタクロース本当にいるの?

サンタクロース(SantaClaus)は伝説上の人物で、赤い服を着て白い髭をはやした老人の姿で知られています。

トナカイのひく空飛ぶそりに乗り、クリスマス・クリスマスイブにこどもたちにプレゼントを配って回っていると言われているが、時代や地域によりサンタクロース像は異なります。

こどもが贈りものをもらう時は靴下をつるす習慣があります。

サンタクロースの国

サンタクロース(SantaClaus)は、フィンランドのラップランドにある謎に満ちたコルヴァトゥントゥリ(「耳の山」)の出身だそうです。

しかし、サンタクロースの正式な故郷であるロヴァニエミでは、1年中いつでも彼らに会うことができます。

このサンタクロース村では多くの国の言葉をはなすサンタクロース役の俳優さんが、何千人ものファンに会ってクリスマスを盛り上げるという重要な仕事を日々こなしているようです。

クリスマスといえばイルミネーション

クリスマスに近づくとあちらこちらでイルミネーションが点灯します。

「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」・「なばなの里」・「ハウステンボス」などが有名なテーマパークです。

街中でもイルミネーションを装飾してて綺麗ですよね。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Hironobu(@hironobu1980)がシェアした投稿

まとめ

  • クリスマスはキリスト教のお祝いごと
  • クリスマスイブは実は12月24日の日没から深夜まで
  • アメリカのクリスマスは恋人より家族優先
  • サンタクロースの国があった

調べて思ったこと

クリスマスって当たり前のようにメリークリスマスって言うてました。

サンタクロースの国があったのが初めて知りました。

クリスマスがキリスト教のお祝いごとっていうのも調べて知りました。

イルミネーションは「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」には行ったことあるんですけど、「なばなの里」と「ハウステンボス」は行ったことないので機会があれば行ってみたいです。

コメント