そうめんの保存って冷蔵庫でいいの?

夏の風物詩と言えば、風鈴、入道雲など、いろいろとありますが、そうめんもその中の一つではないでしょうか?

スーパーでご自身で購入したり、お知り合いからお中元で頂いたり、夏場は思いがけずにたくさんのそうめんで家の中が溢れかえる事になります(笑)。

そんな時、みなさんはそうめんをどこに保存しますか?

食品の保存と言うと一般的に冷蔵庫が便利ですが、そうめんの種類により保存先を変えないといけないかも知れません。

そこで今回は、「そうめんの保存って冷蔵庫でいいの?」をご紹介したいと思います。

そうめんの保存って冷蔵庫でいいの?:そうめんの種類と状態

乾麺

乾麺とは小麦粉とそば粉に水や食塩を練り合わせ、乾燥させて常温で長期保存できるようにしたものの総称です。

私たちが一番よく目にするそうめんで、常温での長期保存と価格の面で優れているので主にスーパーで販売されています。

麺が乾燥しているので、1年から3年程度保存することができます。

生麺(半生麺)

製造後に麺を乾燥させていないそうめん。

生のうどん、蕎麦、ラーメンを見かけることはあっても、生のそうめんはあまり見かけることはないかと思います。

乾麺に比べ、モチモチとした触感、喉ごし、小麦本来の味や香りも楽しめます。

一方、生麺は水分量が多いので、賞味期限は非常に短いです。

手延べ

機械ではなく職人の手作業で作られる乾麺で、コシが強くつるつると入っていく手延べそうめんは、とても人気が高いです。

麺の表面に植物脂が使われており、これが麺を保護して湿気を抑えてくれるので長期保存を可能としています。

手延べそうめんは木箱に包装された商品が多く、お中元や贈り物で見られる方も多いのではないでしょうか。

そうめんの保存って冷蔵庫でいいの?:保存場所

乾麺  冷暗所

乾麺の大敵は湿気なので、シンク下や床下収納などは避けた方がよいでしょう。

吊り戸棚、食品や食材を収納するパントリーなどは湿気が少なく、乾麺を保存する場所として最適です。

冷蔵庫の中も確かに湿度は低いのですが、乾麺を取り出した際に庫内と外の飽和水蒸気量の差で一気に加湿されてしまう恐れがあります。

もし、冷蔵庫に保存される場合は、密閉できる容器に移してからにしましょう。

生麺  冷蔵庫

生麺の場合は冷蔵庫一択となります。

特に野菜室は冷蔵室より使用頻度が少なく、温度管理が安定しているのでオススメです。

手延べ 冷暗所で木箱のまま

手延べは乾麺なので乾麺と同じ保存先となりますが、木箱で包装されているものが多いので、木箱のまま保存します。

木箱の利点は木が湿気を吸ってくれるので、それだけでも乾麺に大敵な湿気を防いでくれる防湿効果があります。

そうめんの保存って冷蔵庫でいいの?:注意点

茹でたそうめんを冷蔵保存する場合は三日程度、冷凍保存する場合は三週間程度を目安に出来るだけ早く消費しましょう。

そうめんは匂いがとても移りやすい食材です。

もし、冷蔵庫やパントリーにそうめんを保存する際には、匂いの強い食材や洗剤のそばに置くのは控えたほうがいいでしょう。

また、手延べそうめんの場合は通常、植物油が麺の表面に付いているため、稀に油のにおいが気になるかも知れませんが、軽い匂いであれば湯がいて水洗いことで気にならなくなるでしょう。

そうめんの保存って冷蔵庫でいいの?:まとめ

いかがでしたでしょうか?

そうめんの保存と一言で言っても、そうめんの種類や状態により様々な方法があります。

特に匂い移りを起こしてしまうと、味にも大きく影響しますので出来るだけ避けたいところですね。

そうめんは保存食としても大変優秀で、年間通して食べる機会の多い食材です。

保存方法の工夫で出来るだけ長く美味しくそうめんを頂けるようにしたいですね。

コメント