寒い季節のツーリングは、風の冷たさが体に刺さり、長時間の走行が苦痛に感じることもあります。
しかし、適切な防寒対策を講じることで、冬のツーリングを快適に楽しむことができます。
今回はバイクの防寒対策に役立つおすすめのアイテムを紹介していきますよ!
冬のバイクの防寒対策を教えて!:基本の防寒対策
寒さ対策の基本は、体温を逃さず、外気の冷たさを遮断することです。
そのためには、レイヤリング(重ね着)が効果的です。
以下の3つの層を意識しましょう。
ベースレイヤー(肌着)
吸湿速乾性のある素材を選び、汗冷えを防ぎます。
メリノウールや高機能な化学繊維製品がおすすめ。
例:ユニクロの「ヒートテック」やモンベルの「ジオライン」シリーズ。
ミドルレイヤー(中間着)
断熱効果のあるアイテムを使用して体温を保ちます。
フリースや軽量ダウンジャケットが適しています。
例:パタゴニアやThe North Faceのフリースジャケット。
アウターレイヤー(外側の防風・防水ジャケット)
防風性・防水性の高いジャケットで、冷たい風や雨をシャットアウト。
バイク専用のプロテクター付きジャケットならさらに安心。
例:クシタニやコミネのバイク用防寒ジャケット。
冬のバイクの防寒対策を教えて!:体の部位別の防寒対策
体の冷えを防ぐためには、各部位を適切に保温することが重要です。
以下に、部位ごとに必要なアイテムを紹介します。
手(グローブ)
冬用の防寒グローブを使用し、手先の冷えを防ぎましょう。
電熱グローブは特に効果的で、USB接続タイプやバッテリー式があります。
例:RSタイチの「ヒートグローブ」やアルパインスターズの「ウィンターグローブ」。
足(ブーツ&ソックス)
厚手のウールソックスを履き、防寒性能の高いバイク用ブーツを使用。
防水加工が施されているものがおすすめ。
例:デイトナの「ライディングブーツ」やゴアテックス素材の製品。
首(ネックウォーマー)
首元の防寒対策は、体全体の保温に大きく影響します。
ネックウォーマーやバラクラバ(目出し帽)で風の侵入を防ぎましょう。
例:バイク用ブランドのネックゲイターやモンベルの「クリマエアバラクラバ」。
頭(ヘルメット&インナーキャップ)
冬用のヘルメットインナーキャップを使用して、頭の冷えを防ぎます。
また、ヘルメットのシールドに曇り止め加工を施すことで視界を確保。
例:SHOEIやアライのインナーキャップや曇り止めシート。
冬のバイクの防寒対策を教えて!:電熱アイテムでさらに快適に
最近では、電熱アイテムの技術が進化し、手軽に使える製品が増えています。
電熱アイテムを紹介するYouTuberの動画を見ると、かなり温かそうなのが分かります。
電熱ジャケット
バッテリー内蔵型やバイクの電源を利用するタイプがあります。
快適な暖かさを全身で感じることができます。
例:ヒーテックの「電熱インナージャケット」。
電熱パンツ
下半身の冷え対策として、電熱パンツが効果的。
例:RSタイチの「ヒートパンツ」。
電熱シート
バイクのシートに設置することで、長時間乗車時の寒さを軽減。
例:汎用電熱シートカバー。
冬のバイクの防寒対策を教えて!:防寒小物で快適さをプラス
細かな防寒対策を施すことで、さらに快適に走行できます。
グリップヒーター
ハンドルに設置する暖房装置で、手元を温めます。
例:デイトナの「グリップヒーター」。
ハンドルカバー
グローブと併用することで、手をしっかり保護。
防水・防風仕様の製品がおすすめ。
例:ラフ&ロードの「ハンドルウォーマー」。
防風インナーシート
ジャケットの下に追加することで防寒性能を向上。
例:アルミ蒸着素材の防風インナー。
冬のバイクの防寒対策を教えて!:メンテナンスと準備の重要性
寒い季節には、バイク自体の準備も重要です。
冬空の下の整備は、かなり辛いです。
冬のツーリング中にトラブルに合う事を防ぐ事は、立派な防寒対策の一つです。
普段からのメンテナンスを行う事で、こうしたトラブルを防ぐ事にもつながります。
タイヤの確認
タイヤの空気圧を確認し、タイヤのひび割れ等を確認しましょう。
また、寒冷地へのツーリングには、冬用タイヤを装着して、滑りやすい路面に備えましょう。
バッテリーのチェック
多くのバイクはセルモーターでエンジンを始動させますが、バッテリーが弱っているとうまくエンジンがかかりません。
冬はバッテリーが弱くなりやすいため、事前に点検を行うことをおすすめします。
オイルと冷却液の点検
冬場の低い気温はエンジンオイルの働きを悪くします。
冷却液の濃度やオイルの粘度を確認し、寒冷地仕様に調整。
冬のバイクの防寒対策を教えて!:まとめ
如何でしたでしょうか。
寒い季節のバイクライドは適切な防寒対策を行うことで、快適に楽しむことができます。
今回紹介したアイテムや対策を参考に、冬のツーリングを満喫してください。安全運転も忘れずに!
コメント