クリスマスイブにお祝いするのはなぜ?そもそもイブの意味は?

クリスマスは、キリスト教の祝日で、イエス・キリストの誕生を祝います。

しかし、聖書にはキリストが生まれた日付や時刻は記されていません。

では、なぜ12月25日がクリスマスとされ、その前夜の12月24日がクリスマスイブとしてお祝いされるのでしょうか?

この記事では、クリスマスイブの意味や、世界の祝い方などについて解説します。

クリスマスイブにお祝いするのはなぜ?

この投稿をInstagramで見る

marin(@m__u_._._u)がシェアした投稿

クリスマスイブとは、12月24日の夜のことですが、なぜこの日にお祝いをするのでしょうか?

その答えは、キリストがこの日の夜に生まれたと信じられているからです。

クリスマスイブは、キリストの誕生日の前夜として、キリストの誕生を待ち望む日となっています。

では、なぜキリストがこの日の夜に生まれたと信じられているのでしょうか?

それは、聖書に書かれているキリストの誕生に関するエピソードや伝承に基づいています。

聖書には、キリストがどの日にどの時間に生まれたかは明記されていませんが、以下のようなことが記されています。

キリストの誕生を告げる天使が、夜に羊の番をしていた羊飼いたちに現れました。

羊飼いたちは、天使の言葉に従って、ベツレヘムの馬小屋に行き、キリストを見ました。

キリストの誕生を示す星が、夜空に輝きました。

この星を見た東方の博士たちは、キリストに贈り物を持って、ベツレヘムにやってきました。

これらのことから、キリストは夜に生まれたと推測されるのです。

また、キリストの誕生を祝う日として、12月25日が選ばれたのは、古代ローマの冬至の祭りや太陽神の祭りと重なったからだと言われています。

キリストは、真の光や太陽として、暗闇や罪から人々を救うとされています。

そのため、クリスマスは、太陽の再生や光の勝利を象徴する日となっています。

クリスマスイブの意味

クリスマスイブの意味とは何でしょうか?

クリスマスイブとは、英語でChristmas Eveと言います。

Eveとは、evening(イブニング)の古語で、夕方から夜の時間帯を意味します。

つまり、Christmas Eveとは「クリスマスの夜」という意味になります。

しかし、これは日本の暦ではなく、キリスト教の典礼暦に基づいたものです。

キリスト教の典礼暦は、ユダヤ暦を継承しており、日没をもって日付の変わり目とします。

そのため、12月24日の日没から25日の日没までがクリスマスの日となり、24日の夜がクリスマスの夜となるのです。

なお、ユリウス暦を使用する正教会では、クリスマスは1月7日、クリスマスイブは1月6日の夜となります。

クリスマスイブの過ごし方

クリスマスイブの過ごし方は、国や地域、宗教や文化によってさまざまです。

一般的には、家族や恋人、友人などと一緒に、ごちそうを食べたり、プレゼントを交換したり、歌を歌ったり、楽しく過ごします。

また、教会では、24日の夜から25日の深夜にかけて、ミッドナイト・ミサと呼ばれる特別な礼拝が行われます。

キリストの誕生を祝う荘厳なミサに参加する人も多いです。

さらに、子どもたちは、サンタクロースがプレゼントを届けてくれるのを楽しみにしています。

サンタクロースは、人に見られないように、24日の深夜から25日の未明にかけて、子どもたちの枕元や靴下にプレゼントを置いていきます。

子どもたちは、サンタクロースからの手紙やクッキーなども用意しておくことがあります。

クリスマスイブの食べ物や飾り物

クリスマスイブの食べ物や飾り物は、国や地域、宗教や文化によってさまざまです。

代表的なものをいくつか紹介します。

【クリスマスケーキ】
日本では、クリスマスにはイチゴや生クリームなどを使ったケーキを食べる習慣があります。これは、戦後にアメリカの影響を受けて広まったものです。欧米では、ドライフルーツやナッツなどを入れたフルーツケーキやプディングがクリスマスのお菓子として人気です。
【ターキー】
欧米では、クリスマスには七面鳥(ターキー)の丸焼きを食べる習慣があります。これは、アメリカの感謝祭と同じく、豊かな収穫に感謝する意味が込められています。ターキーには、パンや野菜などを詰めて焼きます。付け合わせには、クランベリーソースやグレービーソースなどがあります。
【クリスマスツリー】
クリスマスには、松やモミなどの常緑樹を飾ります。これは、冬の寒さにも負けない生命力を象徴するものです。クリスマスツリーには、電飾やオーナメント、トップには星や天使などを飾ります。また、ツリーの下には、サンタクロースからのプレゼントを置きます。
【クリスマスリース】
クリスマスには、ドアや窓にリースを飾ります。リースは、常緑樹やヒイラギなどの葉や実を使って作ります。リースは、円形であることから、永遠の命や愛を表すものです。また、ヒイラギは、キリストの受難を象徴するものとされています。

クリスマスイブの楽しみ方

クリスマスイブは、家族や恋人、友人などと一緒に楽しく過ごすことができます。

クリスマスイブには、さまざまな楽しみ方がありますが、ここでは、代表的なものをいくつか紹介します。

まず、イルミネーションを見ることです。
クリスマスイブには、街中が華やかなイルミネーションで飾られます。
イルミネーションは、クリスマスの雰囲気を盛り上げるだけでなく、暗闇の中で光るものには魔法がかかっているという伝説もあります。
イルミネーションを見ながら、恋人と手をつないだり、家族と写真を撮ったり、友人とおしゃべりをしたりするのは、とてもロマンチックです。

次に、クリスマスソングを聴くです。
クリスマスイブには、クリスマスソングを聴くのもおすすめです。
クリスマスソングには、キリスト教の賛美歌やクリスマスにまつわる物語を歌ったもの、恋人や家族への想いを歌ったものなど、さまざまなジャンルがあります。
クリスマスソングを聴くことで、クリスマスの意味やメッセージを感じたり、心が温まったり、幸せな気持ちになったりできます。

そして、クリスマス映画を見るです。
クリスマスイブには、クリスマス映画を見るのも楽しいです。
クリスマス映画には、サンタクロースやトナカイなどのファンタジー要素があるもの、クリスマスに起こる奇跡や冒険を描いたもの、クリスマスに関する恋愛や家族のドラマを描いたものなど、さまざまな作品があります。

クリスマス映画を見ることで、クリスマスの魅力や感動を味わったり、笑ったり、泣いたりできます。

クリスマスイブにお祝いするのはなぜ?のまとめ

クリスマスをイブのお祝いをするのは、キリストがこの日の夜に生まれたと信じられているからです。

クリスマスイブは、キリストの誕生日の前夜として、キリストの誕生を待ち望む日となっています。

クリスマスイブは、キリスト教の典礼暦によって、12月24日の日没から25日の日没までがクリスマスの日とされるため、24日の夜がクリスマスの夜となるのです。

クリスマスイブの意味や、世界の祝い方などについて、この記事では詳しく解説しました。

コメント