みなさんこんにちは、寒い日々が続いていますが、風邪や今年流行っているインフルエンザなど体調崩しやすいこの時期ですが、みなさん好きな季節はありますか?
私は寒いのが苦手で、春もいいのですが、花粉症持ちなので夏が1番好きです。
夏といば海や夏祭り、花火大会、盆踊りといった色々なイベント事がありますよね。
そんな時に気になる人と行く時に服選びは、浴衣をおすすめします。
そこで今回は浴衣について調べました。
浴衣
浴衣は一体どのくらい前からあったのか調べました。
浴衣の歴史
浴衣の語源は、「湯帷子(ゆかたびら)」と言われ、平安時代に入浴時に着られていた着衣でした。
その後、綿素材で汗を吸い風通しの良いことから湯上がりに着られる着衣となり、就寝時に寝間着として用いられるようになりました。
やがて、江戸時代の中期に入りいまのような着方に近いちょっとした外出着にも着られるようになります。
浴衣は日本発祥ですか?
浴衣の起源は、平安時代の貴族がお風呂に入るときに身に付けた「湯帷子(ゆかたびら)」とされています。
当時のお風呂は、裸で入るものではなく、蒸気を浴びるサウナのような形式だったため、やけど防止と汗取り、そして裸を隠すために着られていました。
このころの浴衣の素材は麻が主流でした。
浴衣の歴史は何年前ですか?
ゆかたの最古の起源は、漢字で浴衣(よくい)と書くように、天平2年(730年)に聖武天皇の夫人、光明皇后が建てた施薬院の蒸風呂で、高貴な方々が汗を取るために着た湯帷子(ゆかたびら)と言われています。
1300年も前ですね。
しかし庶民までゆかたの原型が普及したのは、江戸時代の中期以降です。
日本の浴衣の魅力は何ですか?
その魅力は何と言っても、素朴ながらも洗練されたデザインと、着る人の個性を引き立てる多様性にあります。
また、浴衣は日本の伝統文化を体現する象徴でもあります。
一枚の布(反物)から作られた浴衣の形は、日本人の美意識や暮らしを表しています。
浴衣が人気な理由は何ですか?
ではどのようなことが浴衣を着るきっかけになるのでしょうか。
最も回答が多かったのは「浴衣を着て出かけたい場所・イベントがあること」53.4%となりました。
夏祭りや花火大会など浴衣がふさわしい場所・イベントがあれば着たいと感じる方が多いようです。
次いで「浴衣を着ようと誘われること」37.2%となりました。
浴衣を着るとどんな効果があるの?
姿勢が良くなる 帯を身に着けているため、自然と背筋が伸びます。
それにより、肩こりが解消されたり、正座が楽になったりと身体に良い効果がもたらされます。
浴衣でデートする男性心理は?
浴衣が好きな理由
男性から得られた最も多い回答は、「普段と違うスタイルに色気を感じるから」というものでした。
確かに浴衣には洋服にはない特別感があったり、日本らしい美しさでどきっとすることも多いようです。
また、着なれない浴衣で普段とは違ったおしとやかな一面や、ゆったりとした仕草もポイントが高いようです。
この投稿をInstagramで見る
ショートヘア
一番人気のショートヘアは?
好きなショートヘア・なりたいショートヘア、どちらも一番人気は「丸みショート」、次いで「くびれショート」「ハンサムショート」「ベリーショート」の順となりました。
2021年に人気の「丸みショート」は、2022年も2023年も2024年も引き続き人気が続いていることがわかる結果となっています。
ショートヘアはなぜモテるのでしょうか?
ショートヘアはなぜモテるのでしょうか?
ショートヘアは個性を出しやすい髪型です。
輪郭や、骨格、顔立ちが出やすいからこそ、その人の魅力を引き立たせることができる髪型です。
また女性はショートヘアより、ミディアム以上長い人の方が割合い多いのも一つです。
この投稿をInstagramで見る
花火大会
地元やちょっと離れた有名なところに観に行ってください。
日本で1番すごい花火大会はどこですか?
1位 隅田川花火大会東京都
隅田川花火大会(東京都台東区・墨田区)は、毎年100万人ほどの観客が訪れる国内最大級の花火大会です。
打ち上げられる花火は20,000発以上です。
江戸時代の大飢饉で犠牲となった人々への慰霊と悪霊退散を祈願し、花火を上げたことが由来です。
人混みが苦手な方におすすめするのは、コンビニなどで花火を買って河川敷や近くの公園などで線香花火がとても綺麗です。
まとめ
- 浴衣の歴史は平安時代だった
- ショートヘアが近年人気だ
調べて思った事
私も昔は近くの花火大会を観に行きました。
公園などで友人たちとロケット花火や噴射花火などでよく遊び、最後は線香花火でどっちが長く火をつけていられるか、という遊びをやっていたのを今でも覚えています。
コメント