お盆の海にクラゲが増えるのは本当か?

お盆の海にクラゲが増えるという言葉を聞いたことはありませんか?

特に子供の頃に親にこのように言われ疑問を持ったり海に入るのを諦めたことはありませんか?

今回はなぜそのように言われているのか、このウワサは本当なのかを記載させて頂きます。

お盆の海にクラゲが増えるのは本当?:お盆の海はクラゲが増える?

自然界なので毎年必ずではありませんが、実際9月頃の海を観察してみるとアンドンクラゲ(電気クラゲ)が目で見てわかるほど大量に発生しています。

アンドンクラゲは水底近くに固まっており、透明でとても見つけにくいです。

海水浴場では7月下旬に水温が28度前後に上昇しますが、8月の上旬でも水底はまだ冷たいです。

水面と水底共に水温が上がるのが8月中旬くらいなので、この頃にクラゲの行動範囲が広くなるというのは実際あってますが実際は、なぜお盆にクラゲが増えるかは謎に包まれていることが多いです。

お盆の海にクラゲが増えるのは本当?:お盆にクラゲが増える仮説

河川から来たクラゲの餌となる栄養豊富な下水が海に流されると、プランクトンが増えることや、昔に比べて地球温暖化の現象で水温が異常に高くなっていることが仮設とされています。

ここ10数年に日本にダイバーが増えて水中を観察する人が増え、8月より9月のがクラゲが発生量が増えるという事がわかってきただけという考えもあります。

クラゲの大量発生は人間の生活が招いているというのが一番有力な仮説です。

結局は生活排水やゴミの処理などで地球の環境に優しくなればクラゲの被害も減るとされています。

お盆の海にクラゲが増えるのは本当?:クラゲに刺されないようにする為には?

クラゲの侵入防止ネットがある海水浴場に行く

クラゲが入って来れない防止ネットがある海水浴場を選びましょう。

死んでいるクラゲにも毒はあるのでネットには絶対近づかないようにしましょう。

クラゲを見たら離れる

目視でクラゲを見たら少し距離があるから大丈夫と考えずにすぐ遠くに離れるようにしましょう。

肌の露出を少なくする

お盆の海はラッシュガードを着て海に入る人がいますが、お勧めです。

ラッシュガードは日焼け対策も出来て、肌が覆っているのでクラゲ対策も出来ます。

マリンシューズも砂の上をを歩くときにケガや火傷を防げ、履いたまま泳げるのも便利です。

お盆の海にクラゲが増えるのは本当?:まとめ

正しい理由は未だに解明されてませんが、実際お盆の頃の海はアンドンクラゲが大量発生してます。

地球温暖化の影響で水温が上がったり、下水が海に流されることで餌となる、プランクトンが増える事でクラゲが増えているのではないかという仮説が有力です。

海に入る場合はクラゲ防止ネットがある海水浴場に行ったり露出の少ないラッシュガードを着て海に入ると安全です。

コメント