お正月飾りといえば門松やしめ縄などがありますが、かかっせないのが鏡餅ですね♪
鏡餅は神棚などにお供えして、新年の幸福を願います。
地域によっては、お手洗いや玄関やお風呂場など水回りを中心に鏡餅をたくさん飾ることもありますね。
これは、水の神様に一年の家族の健康や安泰を願うものとされています。
さて、今回はそんな鏡餅の飾る時期と片付ける時期を詳しく解説していきます。
ぜひ、ご覧ください。
お正月に鏡餅を飾る意味
鏡餅(かがみもち)は、日本の伝統的な正月飾りで、神仏に供えます。
鏡餅は穀物神である「年神(歳神)」への供え物であり、「年神(歳神)」の依り代とされています。
鏡餅の形は、昔の鏡に似ていることからその名がつきました。一般的には、大小二つの丸い餅を重ね、その上に橙(だいだい)や昆布、串柿などを飾ります。この形は、陰と陽、月と日を表し、福徳が重なることを意味しています。
鏡餅を飾ることで家族の健康や繁栄を願うとともに、新年の幸運を招くとされています。
明日(8日火曜)22時 mamimoonさん @mamimoon0605
通販です!🎍 鏡餅文鳥 〜3段文鳥鏡餅〜
🎍 鏡餅文鳥 シークレットVer.
🍁 文鳥onはしご
🍁 文鳥on屋根(タ-コイズ・レッド)お品書
作品が何点、価格など事前にご確認
↓https://t.co/J9ldz5rn1A販売 火曜22時OPEN
↓https://t.co/3AEHOe5btO pic.twitter.com/EfzSFH9g7t— 文鳥ロードショーiuko sano (@verseaubaruso) October 7, 2024
鏡餅はいつから飾る?
これは「八」が末広がりで縁起が良いとされているためです。ただし、12月29日と31日は避けるべきとされています。29日は「苦」を連想させ、31日は「一夜飾り」として縁起が悪いとされているからです。
鏡餅を飾る場所としては、神棚や床の間が一般的ですが、リビングや玄関など家族が集まる場所でも問題ありません。
新年を迎える準備をしました😄
鏡餅、三方に乗ってるおもちは神棚、小さなお餅はキッチンへ飾ります 29日と
一夜飾りは良くないとかなので今日のうちにお飾りです👏😊掃除をしてしめ飾りやお餅を飾る、、古くからの慣わしを行い新年を迎えるってココロがきゅっと引き締まる感がありすてきですね💕 pic.twitter.com/QQFgKeLXN7
— ちぃ@山💚空💙花💕風 (@chi_chyan) December 30, 2023
鏡餅はいつ片付ける?
関東地方では1月11日、関西地方では1月15日頃に行うことが多いです。
鏡開きの日には、鏡餅を木槌や手で割って、おしるこやぜんざいにして食べる習慣があります。これは、年神様の力を分けてもらうという意味が込められています。
今季1番の冷え込みでした。
ただいまマイナス12℃の比布町です。
お正月飾りを片付けする前に、雪でできた鏡餅を作って遊びました。青空が気持ち良く深呼吸します。#ぴっぷ町#ミニ雪像 pic.twitter.com/hOCBWT1hZ0
— ジョーニシ クミコ (@Joekumico) January 7, 2019
鏡開きの由来
鏡開きの由来は、平安時代の宮中行事「歯固めの儀」に遡ります。
この儀式では、天皇が長寿を願って固い食べ物を食べることで、歯を丈夫にしようとしました。この風習が発展し、鏡餅を割って食べる「鏡開き」となりました。
また、「鏡開き」という言葉は、武家社会で「割る」という言葉が縁起が悪いとされ、「開く」という表現が使われるようになったことに由来します。鏡餅を刃物で切るのではなく、木槌や手で割るのもこのためです。
鏡開きしたら 丸餅が2個!
九州生まれ育ち だから すんごい嬉しい! pic.twitter.com/O9y7LoDWHP— denkisinger_55 (@denkisinger) January 29, 2024
鏡餅おすすめレシピ
ぜんざい
ゆで小豆缶詰…1缶〈190g〉
切り餅…2枚
水…300ml
塩少々
①ゆで小豆缶詰は半量をザルでこして、滑らかにする。
② 切り餅はお好みで半分に切り、オーブントースターやグリルで焼いておく。
③ 鍋にゆで小豆缶詰とザルでこしたゆで小豆、水を入れて煮立てて、仕上げに塩を入れる。
④器に盛り、焼いた切り餅を入れる。
お正月に年神さまにお供えした鏡餅
切るのは縁起が悪いので
木槌で。→いまどき木槌なんてないけれど。
ゆで小豆缶詰だけで作る簡単お汁粉
簡単でも食文化の風習は
残していきたいですね。
《材料》2人分
ゆで小豆缶詰…1缶〈190g〉
切り餅…2枚
水…300ml
塩少々 pic.twitter.com/oTTj9c9qqZ— あーぴん・料理家 (@apin210michizoe) January 11, 2023
ねぎ豚もち
切り餅…4コ
ねぎ…1本、青い部分も使う。
豚こま切れ肉…60g
サラダ油…大さじ1/2~1
酒…大さじ1/2
しょうゆ…大さじ1/2強
①ねぎは5mm幅の斜め切りにする。
②フライパンにサラダ油を熱して豚肉を入れ、ほぐしながら強めの中火で炒める。
③色が変わったら、ねぎを加えて炒める。
④具の上に餅をのせ、ふたをして弱火で1分間蒸し焼きにする。具をからめるように餅の上下を返し、ふたをして約1分間蒸し焼きにする。
⑤餅が柔らかくなるまでこの作業を繰り返す。
⑥酒、しょうゆを回しかけ、強火にして全体にからめる。
今日の夕飯は、「ねぎ豚もち」。
鏡餅のおもちを使うレシピを探した。
食材3つでは物足りなく思って、ぶなしめじと人参も追加。
味付けにもオイスターソース小さじ1を追加。(^_^;)
味はまぁ良かったww
(2枚目の揚げ物は昨日買ってきたお惣菜💦) pic.twitter.com/A9RBB2vYFM— ひだか (@iwhdkyk) January 16, 2024
まとめ
さて、鏡餅はいつから飾る?片付ける時期やおすすめレシピもご紹介はいかがだったでしょうか。
鏡餅はおすすめレシピがたくさんあって、定番のぜんざいはもちろん、お餅ピザや明太子焼餅などここでは紹介しきれないくらいたくさんあります。
お餅がたくさん余っても、飽きることなく食べられそう♪
では、楽しいお正月を。
コメント