海水浴に行くと心配なのが、『クラゲ』!
クラゲが出る時期は6月~10月頃。最も盛んな時期は8月中旬です。
海にクラゲがいない時期はないと言われていて、一年中クラゲがいます。
クラゲが最も少ない時期は7月頃。
なかには猛毒を持つクラゲもいるので、刺されたことに気づいたらすぐに病院へ行きましょう。
今回はそんなクラゲの種類や危険性をご紹介します♪
10年くらい前にモテキ読んでからずっと行きたかった加茂水族館にも行けた。くらげ本当に可愛くて綺麗で癒された。 pic.twitter.com/7qNZnOSgPa
— えび子 (@ebinoosushichan) June 25, 2024
海水浴場で見られるクラゲの種類
危険!猛毒をもつクラゲ
ハブクラゲは沖縄県全域に生息する危険生物で、5~10月に発生するそうだ。毒針を無数に内蔵している触手に触れると針を発射して毒を注入する。刺されると激しい痛みを伴い死亡例もあるそうだ。但し毒針は布を貫通できないくらい短いので服を着ていれば格段に自衛出来るらしい。 pic.twitter.com/J7FPkmlMTw
— Green Pepper (@r2d2c3poacco) August 17, 2023
日本でよく見るクラゲ
神秘的なアカクラゲさん✨ pic.twitter.com/2F41yUWcXm
— SORA (@aquarium_sora) June 6, 2024
猛毒をもつクラゲの特徴・危険性
アトランティックシーネットル
#とびきりのグラデーションを魅せてください
綺麗なアトランティックシーネットル✨ pic.twitter.com/Oop224ecUg— SORA (@aquarium_sora) September 3, 2023
カツオノエボシ
一般的なクラゲの見た目とは少し違った姿をしています。
ビニールのような浮き袋があって、そこから伸びた三角形の帆を水上に出すことで風を受けて移動する、ヨットのようなクラゲです。
1個体にみえるカツオノエボシですが、たくさんのヒドロ虫が集まってできている生体です。
宝石みたいで綺麗でした。カツオノエボシ。 pic.twitter.com/mzYJxkLkOE
— しぎ (@N0T_11) June 21, 2024
イルカンジクラゲ
イルカンジクラゲはとても小さくて、刺されたことにすら気が付かないので注意が必要です。
気づかないまま海から上がって数時間後に、急に体中に激痛が襲い掛かってしまうことが多いのも特徴です。
発光ダイオードにしか見えんなイルカンジクラゲとかいうの pic.twitter.com/wynpX2mXw5
— なっくるカブリオレ (@nakkuruND) February 12, 2021
オーストラリアウンバチクラゲ
世界最強の猛毒を持つクラゲ
『オーストラリアウンバチクラゲ』解毒剤はあるが刺されたら1分〜10分で死に至ると言う…#musicj pic.twitter.com/a0AF7kPBRs
— ポル (@porporsan) September 3, 2022
ハブクラゲ
ハブクラゲはクラゲとは思えないほど遊泳能力が高くて最大時速は約7km!
人が歩くスピードくらいで自由に泳ぎ回ることができます。
別名『獲物を追いかけて捕らえる獰猛なハンター』と呼ばれています。
海水浴シーズンの5月から10月にかけて発生するので要注意!
沖縄県が6月から9月までの間、ハブクラゲ注意報を発令!
沖縄で海水浴をする際は、ハブクラゲの侵入を防ぐネットの内側で泳ぐことが推奨されています。
※ 波にのってネットを超えてくることもあるので十分な注意が必要 pic.twitter.com/AWAphmBIW2
— 極上の沖縄 (@HAPIOKI) June 1, 2024
日本でよく見かけるクラゲの特徴・危険性
オキクラゲ
加茂水族館に居るオキクラゲが最高過ぎた pic.twitter.com/KQOrAFWsTy
— SORA (@aquarium_sora) June 1, 2022
ハナガサクラゲ
本州中部から九州沿岸のやや深い海に生息するハナガサクラゲ。
なぜか日本と正反対に当たるブラジルやアルゼンチンの海にも生息しています。
人に激痛を感じさせるほどの強烈な毒を持っています。
死亡例は報告はありませんが大怪我は避けられないので海岸で見かけても触らない方がいいでしょう。
あらまあ随分とお行儀のよいハナガサクラゲだこと。 pic.twitter.com/UgtF3sIF9l
— なたりっぷ (@natalipaqpa) September 4, 2023
ユウレイクラゲ
毒を持っています。
海の魚たちがユウレイクラゲを隠れところとして生息することも多いようですが、その魚たちもボロボロになることがあるようです。
芸術的なユウレイクラゲ pic.twitter.com/gEiWRaZ0z3
— SORA (@aquarium_sora) January 9, 2024
キタユウレイクラゲ
かなり強い毒を持っているので触らないようにしましょう。
「クラゲを食べるクラゲ」と言われています。
7/26は #幽霊の日
幽霊みたことありますか?
海遊館には霊感ゼロでも見えるユウレイがいます!ひんやりな北極圏エリアにいる #キタユウレイクラゲ👀
今日のようなあっつ~い日にひやっとしたい方におすすめです🪼 pic.twitter.com/rZx6iYs65L
— 大阪・海遊館 (@Osaka_Kaiyukan) July 26, 2023
アカクラゲ
『水族館に行こう』(67)
『アカクラゲ』
京都水族館、京都
アカクラゲは色の美しさと長い糸のような触手が目立つ。アカクラゲは全部京都水族館生まれ。赤ちゃんクラゲもほんのり赤い。ご飯は主にプランクトン、アジのミンチ。少し白っぽいのもいる。 pic.twitter.com/WsQQnM63a3— K’s Dee(ケイズ・ディー)🎸歌うロボット工学者・SSWで空想大学『京都観光文化大学』配信 (@Ks_Dee_info) June 22, 2024
海水浴でのクラゲ対策
クラゲに刺されないための対策
- 海水浴はクラゲ対策ネットが設置されているビーチで楽しむ
- ラッシュガードを着用する
- スパッツ、ウェットスーツを着用する
- クラゲ情報を調べる
この投稿をInstagramで見る
まとめ
夏になると海水浴を楽しみたいですね♪
クラゲは一年の中で7月が一番少ないので海水浴におすすめです!
クラゲはほとんどが毒を持っており、刺されるとピリピリしびれたり痛みを感じます。
なかには猛毒を持つクラゲもいるので、刺されたことに気づいたらすぐに病院へ行きましょう。
コメント